就活で2社受けるようにしてて、昨日一社から内定を頂きました
そこでもう一社の面接をお断りしたいのですが言い方が分かりません
状況として、ハローワーク紹介状をもらい履歴書ゆうそう済み
・1度学校の授業で面接予定日を変更して頂いている・工場の見学をする為1月に入って連絡してと言われてました
そんなの簡単・・
(からだの具合が悪くなったので面接をお断りします)でいい、
こんなことで考えるようでは将来がおぼつかない・・・
但し、あなたが既に面接を受けていて内定が決ったとしたら、お断るするには少々知恵が必要ですね。
ハローワークで失業保険をもらう手続きをした数日後にパートに採用されました。

しかし体調面で不安があったため、週3日ほどの4.5時間勤務です。

ハローワークの方に「失業保険をもらう手
続きをしたけれど、パートに受かりました」と告げると、週20時間以上の勤務でない場合は就職とは認められないようで、週20時間未満の場合はパートをしながらでも失業保険を受けることができると教えてもらうこができました。
働いてる日数が少なく所得も低いことから、それを失業保険で補助できるとのことで、助かるなぁ~と思いました。

そして今日は初回の雇用保険説明会だったのですが、働く意欲のない人、就職活動の意思がない人は、失業保険をもらえない、またもらった場合は返還ということを教えてもらったのですが
私はしばらくは今のパートが体調に合うのか見極めながらがんばろうと思っていたのですが、今の私の立場で失業保険をもらおうと思ったら今のパート以外にも他の仕事を探さなければもらうことはできない、ということですよね?

説明会が終わったあとに、今働いているのに働きながらハローワークに来て他の面接を受けないといけないのかな・・・?と思いました。
それって、ハローワークの方が言ってくれた「今のお給料を補助」ではなく「週20時間以上働く場所を探せ」ってことだったのでしょうか・・・。

似たように、週20時間以内のパートやバイトをしながら失業保険をもらった人いますか?
働く意欲の無い人とは積極的に就職活動をしない人。だから、説明会にきたら、コンピュータで求人を検索したり、その努力を見せるということでしょ。
家を建てる検討をしています。三井ホーム セキスイハイム 住友林業 で建築された方に質問です。その会社に決めたポイントを教えてください。
どの会社も一長一短で・・・。建てた後の住んでの感想もお聞きしたいです。すみませんがお願いします。
三井以外はあまりよろしくないのでは?
三井は利益少ない会社ですからボッタクリはないです
ハイムは外観から安い
住友林業は外観上ふつうの工務店レベル
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN