教育訓練給付金に関することですが、現在主婦です。独身時代に5年余り正社員で企業に勤めていました。
現在再就職を考えていますが、失職してから既に10年近いので今資格をとる勉強をしても申請できないようです。
どうして私のようなものにも適応させてもらえないんでしょうか?
資格の種類によりますが、ハローワークの職業訓練に申し込みしてみては如何でしょう?
通学手当は出ませんが無職なら入学認められる事があります
授業料はかからないのでお得ですがカリキュラムはハードです
45才ですが、先日訳あって仕事を辞めて
現在就職活動中です。正直難しいです。やはり、何か資格をとらないと再就職は難しいでしょうか?
やりたいことと、求人があわなくて方向性見失ってます
やりたいことと求人が合わないという意味がわかりません。

自分がやりたい職種の求人を探すのが第一歩でしょう。

その年齢で離職する必要性があったのかも理解できません。

業務内容、人間関係、給与待遇、家庭の事情などいろいろ理由はあると思いますが、正直再就職は厳しいでしょうね。

焦って闇雲に再就職先を決めようとすると失敗しますよ。

経済的に切羽詰っていないなら求人情報を今一度再読してじっくり検討するしか無いです。

資格と言いますがプログラマーや経理畑を歩いて来たとか既に何か手に職というか
それなりの経験とスキルがあれば資格にこだわる必要は無いのではないでしょうか。
○○を持っているから給与アップとかにはならないでしょうし、今現在何の資格も無いなら今から資格取ってもじゃあいつ就職できるんだ?という事になってしまいますよ。
スーパーでもファミレスでも配送でもなんだって仕事はあります。
この歳でそんな仕事できるかいっ!って変なプライドあるんだったらどこに行っても通用しないと思います。

これくらいしか書けませんが私はあなたを応援しますよ。
しばらくニートになろうと思いますが…。
24歳女です。
研究職をしていましたが、有機溶剤が身体にあわずドクターストップがかかったので、新卒で1年間勤めた職場を3月末で退職します。
ここ一年間で持病の心臓が悪化し、あまりバリバリ仕事はできないので、しばらくアルバイト的なことをしようと思い、有休を使ってハローワークに通っていました。そんな時期に家はちょうど、母が末期癌、父も体調が悪く早期退職、という状態で大変ごたごたしており、両親は私が家事手伝いをすることを望んでいます。
そこて家族で話し合い、家事手伝い…というかニートになることを決意しました。
実家がお互いに近所の彼と結婚の予定もあり、私は出産までには心臓の手術をしなければならないので結婚までには手術がしたく(というか、手術しないと長生きできないかもしれないと言われました)、この際せっかくニートになるのなら、その間に手術&療養してしまおうかなぁ…、と思ったりもしています。

しかし、一生無職しているわけにはいかないので、数年後には何かしらの仕事(結婚していたとしたらパートかもしれない)をしたいと思っています。また、県の研究員になりたくて公務員試験の勉強をしていた時期もあったので(当時、筆記は受かったのですが、面接&身体検査で落ちました…。)、30歳までは公務員試験も視野に入れています。
そこで質問なのですが、履歴書や面接等で、このニートな期間のことを何と説明したら良いのでしょうか。
心臓の手術云々とか言ったら、健康面で不採用にされそうな気がしますし、かと言って、家事手伝いと言ったら、言い方を変えればただのニートともとられるので、なんだか信憑性に欠ける気がするのですが…。
まず訂正を。
ニートの定義は「仕事をしていない」の他にも「就職する気のない人」もあるので、あなたは仕事をする気があるのでニートとは言わないと思います。
最近の就職面接では、突っ込んだ話は聞いてはいけない。という物があります。もう直った健康面の事で不採用というのは平等ではないとかなんとか(あいまいで申し訳ありません)
説明する時は家事手伝いでよいと思います。
そのときに、家族の体調が思わしくなかったので、家事手伝いをしていました。という感じで説明すればよいかと思います。私も一時期3ヶ月ほど家事手伝いをしていたのですが、丁度父親が入院した時期と重なったので「そちらの手伝いに専念したかったので、家事手伝いをしていました」という事を言っていました。嘘は言ってませんが本当も言っていません。父は5日ほどで退院しましたので。
結局、私はその会社に採用されて働いています。
・・・なんだか回答と言うよりは、参考意見ですね。私の回答は参考意見としてみてください。
そして、手術頑張ってください。微力ながら応援させていただきます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN