ハローワークに行こうと思うのですが(転職活動です)初めてでよく分からず…
既出の質問だとは思いますが詳しく教えて貰えないでしょうか
あと料金などは取られるのでしょうか
既出の質問だとは思いますが詳しく教えて貰えないでしょうか
あと料金などは取られるのでしょうか
ハローワークへ行き、受付の人に初めての利用と伝えればガードを発行してくれます。
料金はかかりません。
しかしハローワークの案件の殆んどがブラック企業なので注意してくださいね。
*未経験者大歓迎
*学歴・資格不問
*若手社員活躍中
これらはブラック企業の典型的な募集事項です。
料金はかかりません。
しかしハローワークの案件の殆んどがブラック企業なので注意してくださいね。
*未経験者大歓迎
*学歴・資格不問
*若手社員活躍中
これらはブラック企業の典型的な募集事項です。
職業訓練についての質問です。
大阪市の職業訓練に通いたいのですが、条件等わかりやすく教えていただけないでしょうか?
2010年に大学を卒業してからフリータとして働いております。
現在勤めている会社の都合で、週20時間以上働いているにも関わらず雇用保険には未加入です。
※過去に雇用保険に加入したことは一度もありません。
職業訓練を受講するためには、ハローワークにて求職手続きを行う必要があるとのことですが、
私の今の状況で受講資格を得られるのでしょうか?
早くフリーターを脱却するためにもなんとか職業訓練を受講したいと思っています。
みなさんの知恵をお願いします。
大阪市の職業訓練に通いたいのですが、条件等わかりやすく教えていただけないでしょうか?
2010年に大学を卒業してからフリータとして働いております。
現在勤めている会社の都合で、週20時間以上働いているにも関わらず雇用保険には未加入です。
※過去に雇用保険に加入したことは一度もありません。
職業訓練を受講するためには、ハローワークにて求職手続きを行う必要があるとのことですが、
私の今の状況で受講資格を得られるのでしょうか?
早くフリーターを脱却するためにもなんとか職業訓練を受講したいと思っています。
みなさんの知恵をお願いします。
日雇い派遣でも就職と認定する職業訓練を受講して人生変わりますかね!
雇用保険未加入なら遡及すれば良い
雇用保険未加入なら遡及すれば良い
ハローワークの求人内容と実際の労働条件に間違いがあった場合はハローワークに言うべきなんでしょうか?
求人には賞与が3ヶ月分と載っていましたが、実際は賞与はもう何年も出たことがありませんでした。
また、年間休日も10日ほど少なく、時間外労働ありませんと明記されていたにもかかわらず毎日サービス残業がありました。
これら実際の労働条件そのものは、普通の会社だと思いますが、問題はハローワークが間違った情報を紹介していた、という点です。
ハローワークに連絡することで改善は図られるのでしょうか?
ちなみに、その会社は賞与がなかったことが遠因で退職し、今は別の会社に勤めています。(もちろんハローワーク以外の紹介で)
求人には賞与が3ヶ月分と載っていましたが、実際は賞与はもう何年も出たことがありませんでした。
また、年間休日も10日ほど少なく、時間外労働ありませんと明記されていたにもかかわらず毎日サービス残業がありました。
これら実際の労働条件そのものは、普通の会社だと思いますが、問題はハローワークが間違った情報を紹介していた、という点です。
ハローワークに連絡することで改善は図られるのでしょうか?
ちなみに、その会社は賞与がなかったことが遠因で退職し、今は別の会社に勤めています。(もちろんハローワーク以外の紹介で)
>ハローワークの求人内容と実際の労働条件に間違いがあった場合はハローワークに言うべきなんでしょうか?
そう思います。
>ハローワークに連絡することで改善は図られるのでしょうか?
求人情報については事実関係を確認した上で正しい情報を掲載するように対処すると思います
そう思います。
>ハローワークに連絡することで改善は図られるのでしょうか?
求人情報については事実関係を確認した上で正しい情報を掲載するように対処すると思います
DTPオペレーターの仕事内容など詳しく教えてください
ハローワークにワープロオペレーターの求人がありました
その事業所のホームページは無く、仕事内容はDTP編集と入力で主に冊子の編集と書いてありました。
DTPオペレータというものを探していたところ、印刷できるデータを作る人と書いてありました。
詳細がよくわからないので志望動機を書きたいのですが、うまく表現できずにいます
DTPオペレータの仕事をしている方などいましたら、仕事の内容と忙しさを教えていただきたいです。
ハローワークにワープロオペレーターの求人がありました
その事業所のホームページは無く、仕事内容はDTP編集と入力で主に冊子の編集と書いてありました。
DTPオペレータというものを探していたところ、印刷できるデータを作る人と書いてありました。
詳細がよくわからないので志望動機を書きたいのですが、うまく表現できずにいます
DTPオペレータの仕事をしている方などいましたら、仕事の内容と忙しさを教えていただきたいです。
編集プロダクションのライター兼DTPオペレーターです。まず、ワープロオペレーターとDTPオペレーターは全く違う仕事です。
ワープロオペレーターは、会議資料の作成やデータ入力などがメインです。職業分類的には、事務や営業補佐になるかと。手書きの名簿をデータ化するとか、インタビューの音声データを文字データにするのが、ワープロオペレーターの職分だと思います。
DTPオペレーターは、印刷用のデザインデータを作成する専門職です。インデザインやイラストレーターなど、専門ソフトが使えないと仕事になりません。リンクにある「印刷会社・出版社・編集社で活躍」というのは、主にこちらの業種だと思います。確かにパソコンがあればどこでも仕事ができますが、家事や育児をこなしながらできる内容ではありません。印刷工程を守る最後の砦であり、一番しんどいのに一番給料が安いという過酷な仕事です。
>仕事の内容
編集さんからもらった文字データとデザインラフを元に、誌面を作成。クライアントの指示に合わせて修正。正確さと忍耐力と精神力が必要です。
>忙しさ
1日12時間労働、休みは月に4日、徹夜作業が月に1日。もちろん残業代は出ません。1年くらいいると、定時という感覚がなくなります。体を壊す人も多いですが、精神的に壊れる人もたくさん見て来ました。
DTPオペレーターでしたら、最低でもイラレとフォトショが使えないと仕事になりません。ハロワから「使用ソフトは何か、未経験でも大丈夫か」というのを聞いた方がいいと思います。質問者さんの年齢や事業所の規模にもよりますが、業界未経験であれば体力的にかなり辛いと思います。
ワープロオペレーターは、会議資料の作成やデータ入力などがメインです。職業分類的には、事務や営業補佐になるかと。手書きの名簿をデータ化するとか、インタビューの音声データを文字データにするのが、ワープロオペレーターの職分だと思います。
DTPオペレーターは、印刷用のデザインデータを作成する専門職です。インデザインやイラストレーターなど、専門ソフトが使えないと仕事になりません。リンクにある「印刷会社・出版社・編集社で活躍」というのは、主にこちらの業種だと思います。確かにパソコンがあればどこでも仕事ができますが、家事や育児をこなしながらできる内容ではありません。印刷工程を守る最後の砦であり、一番しんどいのに一番給料が安いという過酷な仕事です。
>仕事の内容
編集さんからもらった文字データとデザインラフを元に、誌面を作成。クライアントの指示に合わせて修正。正確さと忍耐力と精神力が必要です。
>忙しさ
1日12時間労働、休みは月に4日、徹夜作業が月に1日。もちろん残業代は出ません。1年くらいいると、定時という感覚がなくなります。体を壊す人も多いですが、精神的に壊れる人もたくさん見て来ました。
DTPオペレーターでしたら、最低でもイラレとフォトショが使えないと仕事になりません。ハロワから「使用ソフトは何か、未経験でも大丈夫か」というのを聞いた方がいいと思います。質問者さんの年齢や事業所の規模にもよりますが、業界未経験であれば体力的にかなり辛いと思います。
悩んでいます。
昨日、プラモデルやラジコンを主に販売しているお店から正社員での内定をいただきました
職種は販売員で、商品もお店も私の好きでなのですが…
おもちゃ等の業界自体の売上が毎年10%減で、内定先も例外ではないようです
また、去年は賞与も昇給も無しと言う事を教えていただきました
基本給自体には不満は無いのですが、やはり昇給が無いのが少し…
そのような現状を踏まえた上でと言われました
私には近い将来結婚を約束している人がいて、先の将来を考えるとその「昇給がない」ということが不安になります
私の歳は25で、今年の3月に大学を卒業した既卒のものですが、職務経歴は傷ものだと考えています
それでもまだハローワークの求人に対しては3年既卒トライアルの資格はあり、チャンスはあると思います
将来のことを考えると断ろうとは思うのですが、私のこの考えは間違っているのでしょうか…
自分のためでもありますが、将来私と人生を共に歩んでいく人のためとも考えてせっかくの内定を無にするのは
間違っているでしょうか…
私はなんであれ、内定を頂いたお店で2年なり、3年なり働くべきでしょうか…
明日、もしくは明後日お返事をしようと思います
どなたか迷いの生じている私に意見をください
よろしくお願い致します
昨日、プラモデルやラジコンを主に販売しているお店から正社員での内定をいただきました
職種は販売員で、商品もお店も私の好きでなのですが…
おもちゃ等の業界自体の売上が毎年10%減で、内定先も例外ではないようです
また、去年は賞与も昇給も無しと言う事を教えていただきました
基本給自体には不満は無いのですが、やはり昇給が無いのが少し…
そのような現状を踏まえた上でと言われました
私には近い将来結婚を約束している人がいて、先の将来を考えるとその「昇給がない」ということが不安になります
私の歳は25で、今年の3月に大学を卒業した既卒のものですが、職務経歴は傷ものだと考えています
それでもまだハローワークの求人に対しては3年既卒トライアルの資格はあり、チャンスはあると思います
将来のことを考えると断ろうとは思うのですが、私のこの考えは間違っているのでしょうか…
自分のためでもありますが、将来私と人生を共に歩んでいく人のためとも考えてせっかくの内定を無にするのは
間違っているでしょうか…
私はなんであれ、内定を頂いたお店で2年なり、3年なり働くべきでしょうか…
明日、もしくは明後日お返事をしようと思います
どなたか迷いの生じている私に意見をください
よろしくお願い致します
私は、車が好きで某ディーラーでメカニックとして三年ほど勤務しておりましたが給料面では低かった為、好きな仕事ではありましたが転職致しました。給料面においては転職して良かったと思っています。年齢が若いのであれば何年か勤務してそれから考えても良いと思います、自分の好きな事を仕事にするというのも次の就職先ではできないかもしれませんから。
関連する情報